回答受付が終了しましたrir********rir********さん2023/10/2 18:1233回答大豆のイソフラボンは取りすぎはよくないと聞きますが、納豆を毎食食べてると多すぎますか?大豆のイソフラボンは取りすぎはよくないと聞きますが、納豆を毎食食べてると多すぎますか? 料理、食材・410閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286890671呑んだくれ呑んだくれさん2023/10/2 18:21納豆で1パック・豆腐で半丁。 が適切な量です。 身体に良いとされてますが 摂取しすぎには問題が山盛りなのです;; 私の言い方によって誤解をまねきたくないので 国の見解を見て考えて欲しいです。 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/h0202-1a.htmlNEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる1ありがとう0感動した0面白い0rir********rir********さん質問者2023/10/7 9:33日本人は、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」について、日常の食生活における長い食経験があり、これらの大豆食品を食べることによる大豆イソフラボンの健康への有害な影響が提起されたことはなく、心配する必要はありません。と書かれてて、食品では制限はないってことでしょうか。
rir********rir********さん質問者2023/10/7 9:33日本人は、豆腐、納豆、煮豆、みそなどの「伝統的な大豆食品」について、日常の食生活における長い食経験があり、これらの大豆食品を食べることによる大豆イソフラボンの健康への有害な影響が提起されたことはなく、心配する必要はありません。と書かれてて、食品では制限はないってことでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1128689067111508001221150800122さん2023/10/2 18:14おれは毎日納豆を2パック食べてる さらに大豆プロテイン20gを2杯飲んでる。 全然大丈夫だよ参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11286890671uya********uya********さん2023/10/2 18:131日3パックくらいまでにした方がいいです参考になる0ありがとう0感動した0面白い0