アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/10/2 18:33

1515回答

覆面パトカーについて 皆さんよく「覆面パトカーはすぐわかる」と言うのですが、全くわからないです。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆様方、大変有意義な回答ありがとうございました。 どの方もとても詳しく説明して下さり、とても選べず皆様全員をベストアンサーにしたいところなのですが、アプリの設定上そうもいかないので1番上の回答者様をベストアンサーにさせていただきます。 とりあえずクラウン?とかセダン?がどんな車なのか調べるところから始めようと思います。 改めて、ご回答ありがとうございました。

お礼日時:10/17 13:18

その他の回答(14件)

クラウン等のセダンが制限速度ギリギリで走っていて、その地域のナンバーが覆面の可能性が高い。 あとは運転のふらつきがない安定性や車線変更の時にウインカーを出してから車線変更までの時間が長いとか、ブレーキを踏む回数が少ないとか、早い車がきて急に加速するとか・・・雰囲気で大体はわかります。

私も分かりませんね。 そもそもそんな事気にして運転する必要がある運転をしなければ良いだけなので知らなくても良い事だと思いますが何故知りたいのでしょうか?

今の覆面は、外観ではまず見抜けないでしょう。 →トラック等、車高が高い車で後部から見れば、屋根の切れ込み(=赤灯の蓋)が見えるかもしれませんが・・・ なので、 ・色=白、黒、銀のクラウン(又はそれに準ずる車格のセダン)。 ・行動=車と車の間を好んで走行する 先頭なら、制限速度上限付近で低速で走行している。 ・運が良ければ、運転席か助手席の頭にヘルメットが見える場合もある。 というのを見かけたら、PCと思うようにはしています。 つまり、 見た目ではわからないので、行動で一旦判断し、 違うと分かるまではPCと思っておく、 というのが、一般的な対応だと思いますよ? 余談ですが・・・ 30年近く前は、 ・シルバーのY30(セドリック)のセダン ・フェンダーミラーで、助手席側ドアに補助ミラー ・88ナンバー ・トランクに黒くて太めの無線のアンテナ という、隠す気の全くない覆面など「ザラ」でしたね(苦笑) むしろ目立ってたし・・・

制限速度守っとけば覆面なんてどうでもいい。 トランクの横にアンテナって笑 今どきそんなのねーよ笑 大体はクラウン、マークXらへんの車が多くて基本的にはハイブリッドではなくガソリン車で後ろの窓に不自然なくらいのスモークがかかってるのがまず特徴かな。 後ミニバンとかに乗ってれば見えるけど天井に赤色灯が出てくるための蓋がついてるので切れ込みがある

ID非表示

2023/10/3 1:00

後ろにアンテナ 特にトヨタ クラウンの白かシルバー系 https://clicccar.com/2023/03/12/1267008/