アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

旧帝大で教員になるのにおすすめな大学、学部を教えて下さい。 高校生です。自分は戦前の流れを組む七帝大柔道に興味があり、将来は教員として中高生に柔道を教えたいという目標があります。

大学受験82閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

そもそも保健体育科の教員免許取れないし

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

イヤイヤ、 >将来は教員として中高生に柔道を教えたいという目標 なら、高専柔道主体の七大学ではなく、講道館柔道の大学をお勧めします。 それか、大学は東大で講道館の道場に通うか。 中高生にガチの高専柔道を教え、それを生徒が講道館ルールの試合で実践したら、多分多くが反則負けになります。 ・イキナリ寝技に引き込むのがOK ・足取りOK ・カニバサミ(試合では禁止になった) とかね。 柔道を長年やってきて、七大学に進学した人だでも、高専柔道にハマるケースはありますが、見学で乱取りを見た瞬間に、 『うわ、邪道(笑)』 と感じて、柔道部に入るのをやめる人もいます。 あなた自身が高専柔道にハマる事は一向に構わないと思いますが、それを中高生に仕込むのはちょっと厳しいかな〜。 あ、勿論、中高の部活とかではなくて高専柔道を看板に掲げた道場を開いて生徒を集め、そこで高専柔道を教える、とかは構わないと思いますよ。

特に、七大学で『教員になるのに向いてる』と言う大学は無いと思います。 どの教科の教員になりたいか、で学部学科が決まると思いますし、教科によっては大学が限定されたりすることもあると思います。 主要7教科の教員志望ならどの大学でも可能な学部学科はありますが、例えば中高保健体育の教員志望なら、 東京大学(教育学部) 北海道大学(教育学部) の何れかだけ。