アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 7:27

55回答

コールセンターは本当に女性は極端に容姿が悪い方ばかりなのはたまたまではないですよね? 複数同時にはいり、若いですが、失礼ながらめったにみかけないほど容姿は悪く、びっくりしました。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

その仕事に容姿は関係ないけど コールセンターのぶ◯ってすぐ他人の容姿わるくいいますね。若い子きたら集団で注意するし 1人でなにもしないヤツばかりなのは確かだけど 仕事だけはしてるんですよね 若くて綺麗な人もなかなかしたたかで見てて楽しいけど

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

コールセンターに容姿なんか関係ないから、電話で喋れる人なら誰でも雇ってもらえるでしょ。 容姿良いなら、女子アナとかCAとか、銀座のクラブとかそういう仕事を選ぶから、容姿で仕事選べない女性は、容姿関係なく居場所ある仕事を応募しますよ。

ID非公開

質問者2023/10/22 10:09

結局事務も人気があるので、わざわざ容姿が極端に悪い女性を面接で選ばないなら、不細工な女性か集まることになりますかね。

いや、たまたまでしょう。 コールセンター経験は長いです。都合15年くらいになります。大手テレマエージェンシーでスーパーバイザーだったので、10社くらいは見ています。特別容姿が悪い人が揃っているセンターはなかったです。 実際のところを言うと、採用時に容姿も声も見ていません。声については、小さすぎる、滑舌が悪いなどで、聞き取れないレベルの人はお断りしますが、そこでひっかかるのはよほどの人。でも向き不向きが激しく、離職率の高い職場なので、基準を甘くして多めに採用しないと人数が確保できません。 アパレルしてたけど立ち仕事で腰を痛めたから、劇団員でシフトを自由に組みたいから、みたいな人も結構いて、そういう人は美男美女が多いです。ちなみに、お笑い志望やミュージシャン志望の人もわりといて、オリエンタルラジオもコールセンター出身です。

逆だと思いますよ? 雇っている側が狙って雇っているのではなく、声だけは自信があるけど容姿に自信が無い女性が選んでいるだけだと思います。 容姿にも自信があるなら、声しか販売道具がないコールセンターでは働きませんよね。声も容姿も売れる仕事をした方がお給料が良いからです。例えば声優とか。そういう仕事は容姿も必要だけどコールセンターは声が良かったら良いだけなので容姿が良い女性は滅多に入らないと思いますよ。

ID非公開

質問者2023/10/17 7:56

接客がやりたくて、直接接客だと容姿が悪いと採用に不利なんですかね。極端な肥満などはやはり不利ですが、顔立ちが特に悪い場合も不利なんですね。接客ではなく、事務なら仕事がはやくて、できるなら容姿は関係ないのではないかと?