アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 7:57

55回答

中東は民主主義でイスラエルを追い出すか、パレスチナを追い出すか決めればいいのでは? 中東諸国が1国1票ずつ投票して負けた方が無条件で出ていく。

国際情勢67閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

中東で民主主義の法治国家はイスラエルだけ。 あとの国はアラーで結ばれた人達だから結果が見えてるよ。 ちなみにその民主主義が1番と言ってアメリカが体勢の整ってないガザで選挙をやったから選ばれたハマスがいま暴れてる。 もし無理やりにでも結論を出すのであれば、最初に半分こという国連の提案を断って3万のイスラエルに15万で攻め込んだのに負けたアラブ諸国とパレスチナが我慢してイスラエルを認めれば良かったかな。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

中東諸国やあのエリアに民主主義みたいなものがあるのですか。 基本的に部族長老主義に加えて強いやつが強いと言う社会ではありませんか。 それで、強いやつが強いと言う社会なら女子供を盾に取らずに男同士で戦えって、プーチン大統領がイスラエルとハマスに呼びかけをしています。 アラブ社会では、このプーチン大統領の男同士で戦えの呼びかけは「実にもっともだ」と受けたようです。あはは!の世界です。

民主主義は単なる多数決ではなく、民意を反映し、話し合いで解決策を模索する事です。 質問者様の方法では、争いが加速するだけで問題は解決しません。 この問題を民主主義的に解決しようと思うなら、最終的にはイスラエルとパレスチナが1つの国になるしか無いと思いますね。 もっとも、土地問題や法律/文化の違いなど、話し合いで解決すべき多くの課題がありますが。

仮にイスラエルやユダヤ人追い出したとこでパレスチナやガザ地区は豊かにも平和にもなりません 良くて現状維持、最悪今より悪くなります

ID非表示

2023/10/17 8:07

民主主義(?)で決まったことを理由に建国進たんです。 国連で投票した結果が現在のイスラエル国建国に繋がっています。

ID非公開

質問者2023/10/17 8:23

もう一度やればええやん。中東諸国のみで。 勿論米欧や中露は投票不可で。