アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

アプローチは52度と56度どちらが良いのでしょうか?

ゴルフ | スポーツ263閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(16件)

状況ごとに最適なクラブは変わります。 一般的なアマチュアゴルファーなら なおさらです。転がして寄りそうな 状況ならパターとか9I等から考えます。 あげた方が良さそうならウェッジを 考えます。プロはアプローチがものすごく 上手なのでどのクラブでも寄る確率が 高いです。それでもどのクラブが 最適なのかは各々の判断により異なります。 得意な寄せ方があるからです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

初心者です 私も2本持って使用してましたが 打ちミス以外は届かないことが多かったんで 平ならP,それ以外は50に決めましたね できるだけPで決めました。 私は56を持ってますが まだ難しすぎる 回転でカップ付近でキュ、キュッとなんかまだ遠い先ですね

これはHCシングルに聞くと分かります。 プロは56度で球の位置を変えてロブからランニングまで やる方がイメージが合うらしいスピンのイメージが合うからか。 一方素人は56度でスピン調整などほど遠い バウンスを使うから56度だけで済むのであって素人がバウンスを使う イメージが分かるのは8以下シングルでしょう。 よって49度から52度のピッチエンドラン使うのが一番寄る これで低い出玉しか出ない人は56度でピッチエンドランすれば良いかと。 ゴルフはゴロフの青木功プロには申し訳ないが、ピッチエンドランが素人に良いと思います。転がしも、ロブもこれの応用です。

それはもう。あなたのフィーリングです 今はawができましたが昭和時代はほとんどPWだけでやってましたよ。開けば52度近いし。私は一時、9アイアンで転がしでした。感覚はパターでした。 いろいろやってみるのもいいかもしれませんね。 チッパーも又ブームですし。

どちらでもいいです。 球がやや低めに飛ぶか、高めに浮いて飛ぶかの違いです。 それよりも、 毎日、 (or 2~3日に一回)、 (もし根性なしならば、せめて4~5日に一回)、 クォーター~ハーフスイングの左右連続素振り練習をして、 インパクトゾーンにヘッドを安定して通せるようにならないと、 アプローチは上達しないです。 いつものことですが、 クラブを購入したり、持っているだけでは、アプローチは上達しませんよ。