回答受付が終了しました
生後9ヶ月の1日の生活リズムについて。 来月で10ヶ月迎えます。離乳食3回食です。 完母で、夜中何度も起きます。 3:00頃夜間授乳 6:00起床 7:00~7:30離乳食
生後9ヶ月の1日の生活リズムについて。 来月で10ヶ月迎えます。離乳食3回食です。 完母で、夜中何度も起きます。 3:00頃夜間授乳 6:00起床 7:00~7:30離乳食 8:30朝寝 長くて2時間程短くて1時間半 12:00離乳食 ・授乳 ↑機嫌悪かった場合11:30にあげたりします。 13:30~14:30の間に昼寝開始 15:00~15:30起床 16:00~16:30の間に授乳 18:00離乳食 19:00お風呂 21:00授乳して就寝 旦那の帰りが早い時は先にお風呂の時もあり。 こんな感じでいいのでしょうか? 夜泣きがいつまでたっても酷くなるばかりです。 仕方ないですが、朝くそ眠いです。笑 5ヶ月程ぶっ通しで寝てくれてません。 慣れたのでいいのですが、、笑 今日はぐずったので10:40頃授乳 2時間後の12:30頃に離乳食にしようと 思ったら、11:40寝てしまいました、、 こうなると昼寝が3回にお昼の離乳食の時間が ずれてきます。 夜寝てくれなくなりそうで怖いです。 月齢近い皆さん教えてください。
子育ての悩み・67閲覧