アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

クレーンゲーム詳しい方に質問です。ちいかわの景品は確率機で難しいですが、マスコットとか小さなぬいぐるみは確率待たないとやっぱり取れないんでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

設定は他の方々書かれてるので割愛しますが 確率きてても掴み損ねたり、掴みかた次第では 途中で落としたりするとリセットされますので もしかしたらそういう状況にハマったのかも 知れませんね、中には確率到達したら取り損ねても 2〜3回維持してくれる筐体もありますが、 あくまで個人的見解です。

3本のクレーンゲームはちいかわなどの人気景品だと良心的な店で1,500円、普通の店で2000円くらい、厳しめの店だと3000~4000円のことが多いかと思います。 前の人が実力やたまたまで設定金額よりも早くとったりするとその分が次の確立に引き継がれる機種や設定もあるので注意が必要です。 台数が多い大きなゲームセンターや、ただ景品を入れているだけの設定が雑なゲームセンターであれば、確率を無視してアームを振り回したり重心を外して狙うことで実力で取れたりしますが、そういう店舗は転売ヤーなどが狩り尽くしてどんどん設定が厳しくなりがちなので、あまりお見掛けできる機会は少ないかと思います、、、 いちばん確率無視ができる可能性が高いと個人的に思うのは、ぬいぐるみなどのタグにアームの爪の先をいれるひっかけ技かなと思いますね、、、

お店の設定によります。 3本爪は確率設定されていなくてもランダムでパワーが変わるので結局確率待ちです。 場合によっては確率無視して取ることもできますが、そこは台と設定次第なので店舗に行って実際にプレイしてみないことにはわかりません。

因みに、物価高の煽りをうけて今は3000〜5000円位で取れるかなって設定をします。 小さなマスコットだともう少し低めにするかもしれませんが、人気景品なので難易度は高めかと思いますよ。