回答受付が終了しました
ハムスターとの最初の一週間の過ごし方を間違えてしまい、お迎え三週間目の今でも仲が悪いです 一人暮らしで自分以外世話を代われる人は居ません
ハムスターとの最初の一週間の過ごし方を間違えてしまい、お迎え三週間目の今でも仲が悪いです 一人暮らしで自分以外世話を代われる人は居ません もし以下の状態からでも仲良くなれるようなおすすめのお世話の仕方がありましたらご享受ください ジャンガリアン、生後半年くらいのオスです 以前手を近付けた時に本気噛み、血が滲んだので花粉や犬猫アレルギーのため大事をとって今は噛まれない距離感で手の匂いを覚えさせたりしています ケージはルーミィ横開き上金網の水槽型です おやつやキャベツなどの嗜好品は指の先で手渡しできます。ペレットは指の先でつまんでも指の方を噛もうとします 普段は餌やり、水の入れ替えしかしませんが、トイレ覚えてないのであまりにも臭う時はサッと回収してます が、今でも飼い主の手=噛み付くべき対象だと思っているようです 最初の1週間のミスは構いすぎ、覗き込みすぎですが、触ったりは1回しかしてません (ペットショップで触らせてくれたのでいけるかと思ったらとても驚かせてしまったので) まだお迎え一週間のような最低限のお世話生活を続けるべきなのでしょうか 特に触りたい手乗り希望などではなく健康チェックやお掃除を出来るだけ楽にしたいし、ハムをその度に怖がらせたくないと思ってあわよくば乗ってくれたら嬉しいくらいの気持ちです
げっ歯類、ウサギ・110閲覧・50