アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 20:14

66回答

新幹線の指定席チケットで自由席に座れますか? 1本早いのに乗りたいです。

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

規則上は座れないけど。東海道新幹線は現場ルールがあって乗れることがあるみたいで、指定より前の自由に乗ったことあります。今はどうなっているかわからないし、改めて料金を請求されても文句はいえないので、自己責任で。 車掌の端末で指定席をキャンセルしてました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非表示

2023/10/17 21:19

指定席を買った列車よりも前の列車に関しては自由席を利用する事は出来ません。逆に指定席を買った列車に乗り遅れてしまった場合は後続列車の自由席に乗れるという救済措置はあります。

そのままでは乗れません。乗車前にみどりの窓口(JR全線きっぷ売り場」で乗車変更をしてください。 なお、指定席の特急券を自由席特急券に変更することはできません。指定席なら指定席への変更となります。希望の列車が満席だった場合には自由席特急券に変更できます。 よく考えてみてください。あなたが指定席の特急券を持ったまま先行列車の自由席に乗った場合、本来の列車の指定席は空席のまま他の人は座れないことになります。(座席は売れている状態ですから) そして、自由席を使うというのですから、あなたは1枚の特急券で本来の指定席と自由席の2席を使ってしまっている状態になります。 特急料金は1枚分しか払ってないでしょう? 本来の指定席の列車に乗り遅れた場合のみ、救済措置として後続列車の自由席を利用できます。

JRの窓口・券売機・公式サイトで購入したものであって、指定列車に限られているものでなければ、後続の自由席に乗車することは可能です。先行列車に乗車することはできません。 なお、改札入場前であれば1回まで無手数料で変更できるので、窓口(当日は指定席券売機でも可)で変更を行ってください。

規則上は先発列車には乗れません。 できればみどりの窓口で乗りたい列車の指定席に変更してから乗車してください。