アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/10/17 20:44

22回答

スキップフロア型の集合住宅について。 建築士の勉強を始めたばかりなのですが、さっそく つまずきました。 スキップフロア型の場合、

画像

資格26閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

その断面図の上階住戸って書いてある右側の壁から採光が取れるので、二面採光は取れると思います。 廊下階住戸は共用廊下があるので、廊下部分の採光は取れませんけど、上階住戸は廊下がないので、採光が取れます。 EVを断面図に入れてるからややこしいですけど、EVが無いほとんどの上階住戸は二面採光が取れると思います。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

実例がコレ。ここは5階がEV停止階で全通外廊下→5-6階のみを接続する共用内階段を通って6階住戸の玄関みたいな作りになっています。 これによりEVの停止しない・外廊下のない階は、角部屋のような間取・採風光条件にできるのです。 https://suumo.jp/ms/chuko/miyagi/sc_sendaishiizumi/nc_73359175/