回答受付が終了しました
高校2年生です。私は今バイト先の大学3年生のことが好きです。バイト先の何人かの人は私の気持ちを知っていて協力してくれています。彼のことは文化祭に呼んだり、シフト被った時に積極的に話しかけたりしてます。
高校2年生です。私は今バイト先の大学3年生のことが好きです。バイト先の何人かの人は私の気持ちを知っていて協力してくれています。彼のことは文化祭に呼んだり、シフト被った時に積極的に話しかけたりしてます。 LINEも一時期していました。先日、彼を含めたバイト先の6人で遊園地に行きました。そのときも周りが協力してくれて、2人きりになれたり、写真を撮れたりしました。遊園地の行きと帰りで恋愛系の話になり、 彼が言ってたことを箇条書きにすると ・男女の友情は絶対に成立しない派 ・自分からはグイグイいけない ・もしデートに誘うなら、相手が自分のことを好きって分かってないと誘えない みたいた感じです。聞いてる感じ超絶奥手だなって感じでした。 あと、自尊心がすごく傷つきやすいらしいです。 デートの話の際に彼が『遊びに誘ってOKの時点で相手も自分に好意があるってことだから〜』といっていました。 本題です。 私は彼と見てる映画のジャンルが同じだったので映画に誘いたいなと思っています。ですが、前置きのところの最後に書いたように誘いに乗る=好意があるという考えなのかと思うと、断れるのが怖くて誘えなかったので バイト先の先輩に「彼が今私のことをどう思ってるか聞いてほしい。気持ちがわからなくて映画に誘えない」と言うことを伝えたら、私の伝達ミスで先輩は彼に『私のことをどう思うか』ではなく『私と映画に行くのはありか』と言うのを聞いてしまったらしくて、彼を映画に誘いたいと言うことが彼にバレてしまいました。 彼の返答は『全然いいよ』とのことでした。 この返答は、気を使って言った返答なのか、それとも私のことを少しでも良く思っているからなのか、わかりません。 皆さんはどっちだとおもいますか?? それと、誘うなら直接とLINEどちらが良いと思いますか?? 長くやってしまいましたが、回答お願いします!
恋愛相談、人間関係の悩み・24閲覧
1人が共感しています