回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/11/5 14:01
19回答
すっごい叩かれそうだし、最悪なことを言ってるのはわかってるですがわたしの意見に対して意見を教えてほしいです 学歴のことです。 まず、大卒は当たり前というか最低限だと思います。
すっごい叩かれそうだし、最悪なことを言ってるのはわかってるですがわたしの意見に対して意見を教えてほしいです 学歴のことです。 まず、大卒は当たり前というか最低限だと思います。 大卒が優遇されるのは当たり前です。 まず高卒の家を見ると「高卒にならさざるえなかった家庭だったのかな?貧乏だったのかな?」「高卒で大学行けないほどアホでやばかったんかな?」とかかんがえます。 まず、大学行かせるくらいのお金があって一般家庭なんだと大卒というだけでわかります。または、お金はないが子供だけは大学に行かせようという意思のあるちゃんとした親なんだな、と。 あと一応大学4年間その分学費払って勉強してるので高卒より優遇されて当たり前です。 まず、家が貧乏だったからとかそんなんはもう運命です。でも家が貧乏で大学出れないからってそれを社会に説明しても誰も可哀想だねとはならないのです。それで大卒並みの給料をあげるとはならないのです。悲しいかなそれが世の中です。ですので、それは自分の運が悪かったと思うしかない。その上で努力するしかない。 とにかく、大学に出るということは親の意思、家柄全てが詰まっています。 わたしもカスみたいな大学を出ましたが一応親は奨学金なしで通わせてくれました。 弟も賢い大学に通ってます。 親も親戚もみんな大学出ています。 だから大学を出ない人の気持ちが全くわかりません。 まぁ、でも、看護師の資格を取るためにとか夢が決まってて専門とか行く人は仕方ないのかなとは思いますが。 それでも、看護師とかでも大卒専門卒で多分主任になれるとか給料とか少し変わってくるだろうかなとは思いますが、まぁ専門職で、とかなら立派なもんです。 あと、純粋な高卒ではなく、専門卒とか短大卒とかならまだいいと思います。 まずこのわたしの偏った意見についてご意見ください。叩かれそうだけど。 次にそんな大卒第一な私の彼氏は高卒です。 最初はありえねーと思ってましたが好きになってましたし今は彼以外考えられません。 わたしは彼が高卒でもいいや、なんとかしようとか思ってました。 しかし祖母にふと言われました。 「あのね、わたしたちはね、ママとおばちゃん(お母さんの妹)を私大の4年生大学に行かせた奨学金なしで。だからそのために本当は高い車だっておじいちゃん買えたんだけど買わなかったんだよ。子供の幸せの方が優先だから」と。 確かに私の父も私と弟が大学を出るまではずっとぼろ車を使ってました。やっと最近退職金で外車を買った感じです。 と、こんな話になったのは彼の父が彼が高卒なのに外車を持ってるからです。 自分の子供を大学まで出させないのに、自分の車にはお金をかけるなんてろくな親じゃないという感じです。 普通は自分の車我慢してまで大学に行かせる、と。 わたしは彼が高卒なことは別にどっちでも良くなってました。むしろ、わたしは高校3年生の時は卒業して働くという選択肢なんかなかった、進学以外ありえなかったから、働く選択肢をしなのはすごいと思うし、それにわたしが21学生の時より彼がしっかりしてるから本当にすごいと最近では思います。 ただ、祖母の話を聞いてうーんと思います。 子供を大学まで行かせないのに自分の車は会社の親はろくでもにいですか?
家族関係の悩み・15,037閲覧
4人が共感しています