アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

至急!こちらの装置の回路図はどうやって書けばいいのでしょうか。誰か教えてください!

画像

工学53閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

色々な書き方がありますが一例です。

画像

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まずは使っているものの回路図図式記号を調べてください。回路図は誰が見ても判るように標準の記号があるものはその記号で描くのが基本です。 調べた記号は覚えておいてください。 ペットボトルや水は回路図記号ではないので自分で図式化してください。 回路に関係のない台などは入れません。 部品の配置は実態の配置に近いようにすると判りやすいですね。 配線は直線で描き判りやすく描きます。 交差する線の交点は接続されている場合●を付し、交差しているだけの時は付しません。 ご自分で調べてできるようにしないとこの先できるようには成れません。