アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

経営者や実業家の方に質問です。 SNSの運用代行を事業としている方を最近よく見かけますが、昔からの経営者や実業家の方から見るとあのような事業はどう思いますか⁉︎

起業48閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

公然とした場所でよく知らない人と人との情報が行き交う 責任もてないのでしません

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

SNSが出てきたのはここ15年程度だ。 その中でも、mixyやFBができあがり、LINE、X、Tictocと様々に変化する。 商売のサイクル自体がすごく短い。 短命な商売に感じる。 アマゾンや楽天、YAHOOなどネット環境を利用する商売は続いていく。 それ自体を売るか?そのシステムを利用するか?の差ではあるかな。

不景気になったら、まず切られる経費なので、商売としては安定性にかけるかな