アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

英語についてです。 関節疑問文はどの順番で訳したらいいのでしょうか。短い文の場合はだいたい分かるのですが、長い文になると主語をまず訳し次にどこから訳せばいいか分かりません。

英語9閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(1件)

とりあえず間接疑問文の部分を和訳して、残りをそれに合わせて和訳すればいいかと思います。英語の意味が正しく読み取れているなら、それを和訳したときの日本語の良し悪しはネイティブである自分自身で判断するしかないです。間接疑問文に限らず、和訳をするなら英語の言いたいことが伝わる日本語になるよう努めましょう。日本語が弱いなら読書をしてください。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう