回答受付が終了しました
1人暮らしの大学2年生です。今年の5月にロードバイクを買いました。値段は約40万円です。事前に得た情報により、ロードバイクは(本体以外にも)とてもお金がかかるものだということが分かっていました。
1人暮らしの大学2年生です。今年の5月にロードバイクを買いました。値段は約40万円です。事前に得た情報により、ロードバイクは(本体以外にも)とてもお金がかかるものだということが分かっていました。 ですが、そんなにかからないだろうとたかを括って現在まで過ごしてきました。ショッピングは主にネットでクレカを使って行っていました。 結果、今の借金は約80万です。もちろん自転車用品以外にも買った物はありました。学生の自分にはあまりにも大きな金額です。バイトはしていて月収は8〜9万ほどなので、順調にいけば1年くらいで返済が終わります。 ですが、自分はまだ車の免許を持っていないので、その資金を貯めたいです。また、将来のための貯金や学費に充てる分も残しておきたいです。 1年後はもうすぐで4年生になるころなので忙しくなると思うのですが、そこから貯金を始めるべきなのか、ロードバイクを売って今すぐお金を作るべきか悩んでいます。ロードバイクは結構お気に入りで、できれば手放したくありません。当方北海道在住なので、在学中に道内の色々な地域に自転車で行きたいと考えています。でも免許も在学中に取りたいです。車は中古車でもいいからとりあえず欲しいですが、お金の面から考えるとたまにレンタカーを使うくらいがちょうどいいかなと思っています。 免許があれば帰省時に塾に通っている中学生の弟の送り迎えもできるし、なにかと親孝行にもなるかなと思います。 最悪自転車は社会人になってからお金を貯めて買い直すこともできます。現在所有しているロードバイクは手放したくないですが、金銭面から考えると買ったことを後悔しています。買ってさえいなければ今頃は休日は出掛けて大学生らしい日々を過ごせたのかなとも考えてしまいます。夜ベッドに入ると大体いつもお金のことばかり考えていて、本当に悩んでいるんだなと感じます。 どうすればいいと思いますか?悪いのは自分なのですが、茶化した回答はやめてほしいです
ロードバイクに興味のない方は「さっさと手放せば?」と思われると思うので、各自自身の大切にしている物に置き換えて考えてみてください。ブランド物のバッグ、スポーツカー、推しのグッズetc…
自転車、サイクリング | 消費者問題・863閲覧
1人が共感しています