回答(1件)
どういう人間かにもよります。 僕の場合は矛盾や理にかなっていないことが嫌いなので行動と思考は全て理に叶うように伴わせていますが、現実そうはいきません。 実際、伴うことができないような、そういう人が俗に感情的と言われる部類の人間とされています。 まあいわば自分の体や感情を制御できない人です。 ですがそういう人は世の中にたくさんいます、というか大体が基本的にそうです。 それをうまく常識や思い込みで隠しているだけであって、大半が同じです。 そして、思考と行動と合理性を伴うのが俗にいうサイコパスやIQが高い人だと思います。 ですが脳が正常かどうかかと問われるとそれは分かりません。そこまで行くと精神病など体の問題や医学的なものになりますのでね。 僕からしてみれば感情的なのが普通だと思いますが、人間は自分の体を上手く扱えないのが普通だと僕は考えていますので。 伴っている人の方が多分おかしい方だと思いますよ。ただ、そういう人はそういう人でそれを誇りに持ってると思いますが。 現に僕の周りの人間がそうです。 まあ、基準というものがぐらついているので回答の程はなんとも言えない感じですね。 難しい質問でした。 元々感情的な考えなら、感情的に行動しても伴っていると言えるという感じですので、前提によって色々変わりますね
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう