アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

USBハブを接続したらパソコンの挙動がおかしくなったのでドライバーを削除したいのですがデバイスマネージャをみると色々たくさんありすぎて見つけられません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

ドライバを削除しなくてもUSBハブを物理的に外せばいいだけなのでは?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

USBハブに外部電源を挿してください。 USBの供給電源容量不足です。 USBは供給できる電源容量に制限があり、USB2.0で500mAまで USB3.0で900mA以内でなければいけません

PaPで動作するものなので標準ですよ 消す必要も追加でインストールも必要ありません

標準とはどういうことですか?あらたに機器を接続するとそれ専用のドライバーが自動でインストールされるものだと思うのですが違うのでしょうか?