アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ミモザ(銀葉アカシア)の地植えが枯れそう?です。 2022年9月に庭に2m弱のミモザを植えてもらいました。今年の春には黄色の花も咲きました。

画像
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

私もミモザを2鉢栽培していますが、2鉢とも質問主さんと同じ現象ですね。 葉がどんどん落葉しています。 ここ1月くらいずっとですね。 動画とか見てると主幹の上の方をバッサリ切って幹を太くするとか色々言ってますが、結局どうしたらよいのか分からない。 選定時期は花後が適期なので、とりあえず様子見します。 回答になってないですが、同じだと共感したのでコメントしてみました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

地植えなんですね。春先は見事でしょうね。 ウチも今年の4月に苗木を買ったのですが、ミモザは大きくなる(4~5m)との情報から鉢に植えています。しかも自分の手の届くところにしたいので、1.8mあたりで芯を止めました。 黄色くなるのは野菜と同じで、肥料切れではないかと思いますが、ウチのIB肥料をあげているミモザも主軸の下の方の葉が同じように黄色くなってました。 マメ科のミモザは自分で肥料を集めるので、肥料はいらないとも言われてますが、開花後は消耗しているので、多少はやった方が良いのかと思います。 早く回復させたいなら、ハイポネクス+リキダスをやって、少し様子をみてはどうでしょうか。