アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/8 13:49

44回答

部下を詰める上司って優しさなんですか?本人は優しさだと言ってますが、部下たちが鬱で辞めていきます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

個人の力が100とします 上司さんが「あなたのため」というなら、その力が100以上になります 今のあなたは自分の力が100以上出せていますか? それが答えです ただし、「こんな会社辞めたほうがいいよ」という「あなたのため」という可能性もありますね

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

文面から察するに、随分とねちっこいし、本当に部下の事を思っての叱咤激励とは思えませんね。優しさ、貴方の為に言っている云々は、パワハラである事を自覚していて自己弁護の為に言っている様にしか思えないですね。厳しい事を言う人の中にも良い上司はいますが、そう言った方は自己弁護はしないし、叱咤の後のフォローは口ではなく実務でします。はっきり言って他人に厳しく自分には優しい人なんだと思いました。部下に対して優しさを持って接している上司では無いと思います。

んなわけないじゃないですか笑 空の容器ほど高い音をたてるものです。 自分も部下を詰めた経験がありますが、詰めて良かったことなんか一つもありませんでした。そして原因は私に経験と自信がなかったために詰めてしまったのだと反省しています。 そう、空だったから高い音をたてて部下をなじったんです。 そのポンコツも自分を振り返る余裕があれば、上司として少しはマシになるんですが…

> 部下を詰める上司って優しさなんですか? 部下の性格等によっては、それもアリかもしれませんが…。 当然、フォローがあってのお話でしょう。 > 本人は優しさだと言ってますが、部下たちが鬱で辞めていきます。 その原因が上司にあるようなら、事実が物語っているということになりますね。 > うちの上司は部下に「何考えてるわけ?」「で、何が言いたいの?」「やってることおかしいって分かる?」「それ出来ないのバカだよね」 > などととにかく毎日詰めまくります。 相手が何を考えているのかや、何を言いたいのかを聞くのはアリかと思います。 ただ当然、相手の話を聞く前提でのお話ですけど。 そう言いながら聞こうとしていないのなら、それこそ「おかしい」でしょうね。 また、「バカ」のような言葉を使うのは、どんな理由があっても許されないでしょう。 > 本人の口癖は「私は詰めてるわけじゃない」です。そう言いながら永遠詰める発言をしてきます。 自覚がないのか、自覚しつつやっているのか…。 いずれにせよ、質が悪いことに変わりはないでしょうね。 > とにかくやる気を失くすし、自己肯定感は下がり、上司と話すのも嫌になりました。仕事もどうでも良くなりました。 良く会社はそんな人を上司に据えていますね。 その方が不思議です…。 > 上司は「自分は嫌われてもいいから優しさで言ってあげてるんだ」「あなたのため」と言います。 上司なら、部下に嫌われてはダメだと思いますけどね。 何より信頼される存在になるべきでしょうから。 そこは何か勘違いしていると思います。 (嫌われても良いのは敵対している存在だけで、仲間ではないでしょう) > 「私のこと他の社員に悪口言う性格悪い人とかいると思うけどさ」と私に対し暗に性格悪いと皮肉ってきました。 まぁ、言わせておけば良いんじゃないでしょうか。 所詮、その程度の人なのでしょうから。 マトモに相手をするだけ、時間の無駄かと思います。 > もう何しても詰められるし自分正しいと思ってます。 自分を正しいと思い込んでいる人(自分を疑わない人)は、質が悪いですね。 成長も期待できないでしょうし…。 会社に何とかしてもらうしかないんじゃないでしょうか。 > これは本当に上司の優しさなんですか? そんなわけないですね。 単なる自己満足であり、自己中心的なだけでしょう。 > 社員のやる気は削ぐし、全員辞めさせるし全然人のこと考えてないと思ってしまいます。 その通りだと思います。 だからこそ、「会社は何をやっているんだ?」と思いますね。