アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/8 14:01

33回答

【失業保険受給中】 一般事務希望ですが、いざ書類選考で受かって面接に行っても提示された金額が最低限の望む給料でないとがっかりしてしまいます。 手取り18万〜20万は欲しいと思ってしまいます。

就職活動 | 派遣202閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/8 14:46

こんにちは、アドバイスありがとうございます! 働く楽しさは、ブラック的な会社(電話営業)を辞めてフラフラしたのちに偶然会話が弾む女子が多い単発バイトでデスクワークを久々にした時です。 考えてみれば、主婦だったりの方が多かったので単発バイトに来てたかもしれません。 思い出したことは、和やかに働けた環境だったのが良かったのかもしれません! とすると、何も職種に固執しなくてもいいのかな?と気づけました。 ありがとうございます!

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさま回答ありがとうございました。 派遣もバイトもせずそのまま就活したところ、前職よりかは良い条件のところで内定貰えました。 家から近い 基本給はちょっと良い 即日内定なのでブラックジャないか不安です〜

お礼日時:11/22 22:13

その他の回答(2件)

他の方も回答されていますが、一般事務で手取り18~20万ってことは 額面では21~23万ぐらいってことですよね? そんな額は聞いたことないです。高望みしすぎでしょう。 1.単発バイトから社会復帰は難しいと思いますよ。 どちらかというと毎日同じ時間に会社に行って働くということが 一番の課題でしょうから。 2.ガツガツ働きたくなるはずがないですね。 お金にこだわってる人が楽しく働くのは無理です。 仕事を楽しむことと給料は別の話ですから。 3.一般的な企業の事務で単発なんて仕事は普通は無いです。 派遣会社がアウトソーシング(業務委託)を引き受けてる場合もあります。 例えばヘルプデスクや郵送作業などですね。 客先には行かず、派遣会社内で委託された業務をすることになりますが これならバイト感覚で出来る仕事もあるのではと思います。

ID非公開

質問者2023/11/8 16:29

こんにちは、回答ありがとうございます! 最近ハローワークで正社員一般事務で21万〜は時々見るのですが、珍しいようですね… 先月はその額面でしかも7時間労働というのを見たのですが、あっという間に求人募集停止になってました。 ヘルプデスクですか…良さそうですね、ちょっと探してみます。 ありがとうございます!

1.性質が全く違うので、練習にはならないと思います。 2.ならないと思うし、収入足りてないと、やる気失せます。 3.一般事務の単発はほぼ無い。 単発のシュレッダー係なら、やったことあります。

ID非公開

質問者2023/11/8 15:03

こんにちは、回答ありがとうございます! 確かにデスクワークでも違いますよね… 今の悩みは、日によって朝起きるのさえだるいんです。 生活リズムを朝方に戻すために起きてますが、料理すらする気になれないんです。 でも、やっぱり外に出ると気持ちよく何もしない生活から朝から働くっていう事をすれば思い出すかなあと思いまでした。 2、に対してですが、的確な回答ありがとうございます! 確かにそうですよね…前職もきっと大変な割に低く感じた(足りないから)ので。 わ〜、危うく間違いを起こしそうでした。 長く勤めるには多少妥協は必要ですが、金のために働く場合はそこは妥協はダメですね…