回答受付が終了しました
二年前にアトピー性皮膚炎であるクリニックを受診して、ステロイド軟膏を処方してもらっていました。
二年前にアトピー性皮膚炎であるクリニックを受診して、ステロイド軟膏を処方してもらっていました。 そのステロイドはダイアコート軟膏といってステロイドの中でも最高クラスに強力な軟膏でした。それを塗ると皮膚は一瞬にして良くなるのですが、少し描いただけでもかなり出血して皮膚がボロボロになりました。1年ほど通っていて、信じて通っていたのですが 診察しにクリニックに行っても医者はきちんと診察してくれず”どっちの薬が効いた?”と僕の意見しか聞いてこず、ステロイドで治ったことを伝えると。再びダイアコート軟膏を処方してきました。”あと1っ週間で治る!”などわけのわからない決め台詞を言ってきて、ちゃんと治るんだなと思って信じて通っていたのですが、一向に良くならず さすがにこれはおかしいと思い、皮膚科専門のクリニックに行き、処方されているダイアコート軟膏をみせたら そこの皮膚科の専門医の方が絶句していて”これを使っていたの!?”と信じられないという顔をされました。 これは、アナフィラキシーショックなどが起こった際とか相当皮膚がただれた場合に使用する薬だから二度と使わないで。といわれ別の薬を処方され、その先生のおかげで今では元気になりました。 ただ、代償は大きく、アトピーが収まらなかったせいでMRSAというばい菌に感染し頭の数か所の髪の毛がなくなりったり体に傷が残ってしまいました。さらに太ももの内側には肉割れがかなりひどい状態で残ってしまい、前まで綺麗だった体に傷跡が大きく残ってしまいました。 考えても仕方ないと思い、前に進もうと思っていたのですが。着替えをしたりする際に肉割れや傷跡が目に入り精神がやんでしまうことが多々起こるようになりました。 最初のクリニックの医者にどうにか罰を与えたいと思っていて、googleレビューに訴える趣旨を記載したのですが、”不快な思いをさせて申し訳ありません。お電話でお話しできないでしょうか?”という返事が来て、私は”電話してなにがかわるのか?、電話でごまかされても困るからきっちりレビュー上でダイアコートを処方した理由をきっちりせつめいしろ”と記載したのですが。そこから一切返信が来なくなりました。 本当にきちんと診察して対処してくれていたなら、ここまで思わないのですが。あまりにもひどい対応だったと思うので。どうにかこの先生に罰を与えたいと思っています。 僕も前に進みたいので、皆さんの意見を聞きたいです。僕の考え方は間違っているでしょうか?もし、何か責任を取らせることができたとしたら何か効果的な方法はないでしょうか? 宜しくお願いいたします。
皮膚の病気、アトピー | 病院、検査・70閲覧