アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/8 14:54

33回答

メンタルの疾患のほんとに病気か病気じゃないのかの見分け方ってなんなのでしょうか? たとえば仕事でミスして怒られて凹む。 病気じゃない人でも全然凹む人いると思うし、何が違うんでしょうか?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

仕事でミスなどは責任感の強い人と弱い人では心への影響が違う 次に同じ仕事をする時に、より慎重に行うようになる人と 同じ仕事がきたら怖いと逃げる人に分かれる ミスしないよう、より慎重に行い、上達すべきだ。 不安障害だ、私の責任じゃないと逃げたいかな。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

怪我や内臓疾患では無いので境目はありません! 病気だと思って受診すればそこからスタート・・・

ID非公開

質問者2023/11/8 15:14

メンタル系の疾患て、医者が書く診断書以外に人が目で見て判断てできるも乗ってあるのでしょうか? がんとかだったら影とか、高血圧だったら血圧の数値とか誰が見ても病気とわかると思いますが、なんと言うか完全に医者のさじ加減で病気か病気じゃないかの判断なんでしょうか?

不安障害の者です 理由もなく 不安になったりします 漠然とした不安があります 神経質を通り越してのノイローゼです 日常生活に支障なければ あまり気にしなくて良いかと思います

この返信は削除されました