アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/8 14:55

77回答

ふとした疑問なんですが、最近ペットショップは廃止されるべき、日本で動物の生体販売や飼育は禁止するべきと言う主張をよく見かけます。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

生体販売をやめるというのが正しいかなと思います。 ブリーダーからのみの販売にしてしまうことで、悪質な環境で育てているブリーダーから飼う人なんかほぼいないでしょうし、現状悪徳なブリーダーも世に知られていないだけで存在しますが、そういう育て方をしている人の所は見に来られると困る訳です。 また、飼う側はなんの犬種がいいのか、どんなブリーダーさんがいるのかなど下調べをしないと飼えない状況になり、一目惚れで衝動買いする事が無くなります。 SNSで人間が動物を飼う事自体を否定している方もいらっしゃいますが、現在の犬は人の手入れがないと生きていけないような犬ばかりです。 全ての犬を野に放つのであれば昔のように中型犬のダブルコートの犬しか残らないと思います。 大型犬は暑さ、小型犬は暑さにも寒さにも弱いですからね…

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

要するに、「NHKをぶっ潰せ!」と同じです。 NHKなんか、潰せるわけが無いのに、潰せ!潰せ!と、 国民に訴えることによって、支持者が、どんどん集まるわけです。 支持者を集め、政治権力や、宗教的勢力を手に入れようとするのが、 彼らの目的です。 正義を、かかげていますが、 真の目的は、政治権力や、宗教的勢力を手に入れるというのが、彼らの手口。

「ペットショップが廃業するべき」ではなくペットショップでの生体販売をやめるべきです。ペットグッズを売るお店としてのペットショップは存在していて問題はないと思います。 血統書付きのペットが欲しければブリーダーに予約して予約数が一定の数に達し、適正に繁殖が出来るタイミングで繁殖をすれば良いのです。産ませたから売るのではなく、売れる予定がある為産んでもらうという形にするのがベストだと思います。もちろん思ったよりも多く生まれたら追加で募集の必要も出ますし、数が少なければお待ちいただく事もあると思いますし欲しい側も待つ必要はあります。 現在も犬種によっては既にそういう体制になっているブリーダーさんもいらっしゃるそうです。飼育頭数が少ない大型犬等。 実際はそうなってもなんちゃっての保護犬ビジネスが活性化するだけだと思いますけどね・・・。 安易にペットショップ禁止って言っている人は言い方は悪いですがどこかで何かを聞きかじってちょっとかぶれているだけの人だと思います。

コメ主さんの言う通りです。 頭ごなしに批判をする人達の意見はあまり相手にしない方が良いですよ。

そういう人たちにとってペットは犬猫しか頭にないし 捨てられる犬猫がいなければ買うしかなくなるということに 気付いてないだけでしょう。