回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/11/8 15:33
2回答
ミシシッピアカミミガメの飼育について質問です。
ミシシッピアカミミガメの飼育について質問です。 ご覧頂きありがとうございます。この質問は先日より初めてアカミミガメ(ミドリガメ)を飼い始めました初心者の質問になります。間違ったことも質問すると思いますが、ご理解いただけます方はご回答下さいますと幸いです。 まずカメさんと水槽の情報から失礼します。 5日ほど前にカメさんは知人の飼えなくなったカメさんを譲られました。大きさは20cm行かないくらいで年数はわかりませんが、大人だとおもいます。 現在の飼育環境は、黒いトロ舟(80L)にワイヤーネットにて日光浴出来るように二階建てにしました。中には御影石を何個かおいています。水温計は食べて壊すのを懸念して測りたい時に入れて測っているので常に入れてはいません。水槽内のヒーターなし(買おうとおもっています)。フィルターなし(2日に1回位のペースで水換え中)。ライト等なし(買うか検討中)。カメさんの食欲は来た当日はありませんでしたが次の日から「おおきなカメのえさ」を与えましたら食べてくれました(現在エサはこれのみ)。食事は1日1回(午前中)です。 質問になります。 我が家ではカメさんのお家を廊下においています。これからの季節夜は寒くなると思うのでヒーターを購入しようとしているのですが、トロ舟でも使用可能でしょうか。現在地は寒くても雪はめったに振りません。気温は寒くても0度程度で冬季に1〜2日雪が積もるか積もらないか程度です。またヒーターを購入する際のワット数?強さ?など教えていただけたら幸いです。 次の質問です。 カメさんのトロ舟を廊下において飼育をしています。幸いなことに家の窓ガラスが大きく足元まであります(イメージはサザエさんち)。ですので昼間の日光浴に直接日光があたります。日光が当たるのはだいたい12時〜夕方位までは太陽の日差しが差し込んできます。当たる範囲はおうちの全てにあたっています。風が強いときや、寒さ等は窓を閉めたりして調整。この場合でも日光浴用のライトや保温ライトは必要になりますか?雨の日など天気が悪い日には重宝しそうですが、基本的に晴れの日は日光が当たるので検討しています。 次の質問です。 二階建てにしたのですがカメさんがほぼ水中にいます。たまに出てきて日光浴しますが、20分くらいです。寒いのでしょうか。また、水中にいる時は2階の下の暗いところにだいたいいます。隠れてるのでしょうか。朝ご飯の時は寄ってきて元気に食べてくれています。 以上になります。 ミドリガメの飼育、生態に詳しい方いらっしゃいましたらご回答いただけますと幸いです。 長文になりましたがお読みいただきありがとうございました。
気になる点が有りましたら捕捉で追加させていただきます。 口調の強い方や小馬鹿にしている方は苦手ですので、そうじゃない方にBA差し上げたいと思っています。 有難いことに当方自営業完全リモートですので目と鼻の先で様子みていますし、何かあれば気づける位置です。付きっきりで様子見れます、というか来たばっかりですので様子みてます。