アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

就職、進学前に死にたいって思うのって私だけじゃないですよね。 進路に迷ってます、高校二年生です。 親からの圧でもうしんどいです。以前言ったことを撤回して進学したいと言ったり進路が定まりません。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

私も人生に絶望して屋上の13階から飛び降りようとした事があります。 その時は未遂だったけど、結局4階から飛び降りてしまいました。 地面に激しく叩きつけられた時、思った事は、やっぱり生きたい。 死にたくないよ……という思いでした。 涙がぼろぼろと物凄く出てきました。 全身がバラバラになる程の痛みがあって、 神さまに大声で助けを求めましたが現れてはくれなかった。 お母さんがその異変に気付き、叫び声が聞こえ、救急車を呼ばれて 私ってもうすぐ死ぬのかな……って思いながら救急病院に運ばれました。 深夜12時の事でした。その当時23歳でした。 手術が上手くいき、全治六か月で車椅子生活になったのですが……その時思った事。 生きているって素晴らしい。息を吸う事だけでもこんなに、ありがたい事だとは思わなかった。 生きている方がずっと楽で、愛があって、喜びがあり、幸せな事なんだね。 死ぬ事の方がやっぱり痛くて暗くて怖い事だったんだ……。 人生がつらいなって思う時、乗り越えられないと思う時、そんな時は、ずっと寝ていたり、YouTubeを見たり、ゲームをしたり、好きなアーティストの音楽を聴いたり、好きな小説を見てみたりとか、たまには美味しい物を食べてみたり……昔、自分が好きだった趣味に没頭してみたりとかして、自分の好きな事をしてみてください。 お願いです……どうか、もうちょっとだけでいいから、生きてみてください。 夜の時間は長く感じるものだけれど、いつか朝は訪れると思うんです。 もし、死ぬことに失敗して後遺症でも残ったら生き地獄だと思います。 あなたのためにこんな遠くからでは何もできないけれど……。 この場所から、、、どうかあなたの心が癒えるようにと祈ります。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

目的や条件を明らかにしないからぶれるのだと思います。 進学してどうなりたいのか? 進学して卒業できるだけの学費は用意できるのか?用意できないなら 奨学金制度を利用するのか? 自分がぶれなかったら 親は支えるだけなので もう一度よく考えて、後々 人のせいにしない人生を送って欲しいと思います。

やりたいことがないなら大学に行ってその間に決めるでいいんですよ。 高校生でやりたいことって決まるものでもないです。 また就職を選ぶにしてもやりたいことがないのが普通ですよ。 「やりたいこと」ではなく「できそうなこと」を選ぶんですよ。 例えばお客さん相手の仕事ができそうか?それよりもデスクに座ってやるほうができそうか?こんな風に考えたらどうでしょうか。 >母は私の学力なら大学行ってもいいと思うけどねとか言ってたのに、今になって父の味方。 ということはお父さんは進学に反対なんでしょうか。 だとしたら奨学金を借りることになるでしょうね。でもそこまでしてまで 進学したくないなら、とりあえず働いてみて、やっぱり大学に行きたいとなってから行けるところに行けばいいのではと思います。

質問者さんは、進学しない理由は何かあるんですか?お金でしょうか?それとも何かやりたいしごもがあるのでしょうか? 高卒と大卒では大きな違いがあるので沢山悩むことは仕方ないと思います。 自分の中で決めきれないのであれば、会社や大学について調べてみたり、オンラインで説明会に参加してみたり。また、知恵袋でもTwitterやインスタでもいいので、色んな人の意見を聞いたりしてみた方がいいと思います。