アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/8 18:05

44回答

政治的質問になるのかなと思うのですが、 小室眞子さんが実家に帰ろうと思ったら、帰れるものなのでしょうか? 普通、子が実家に帰るとかはあるとは思うのですが、この場合はどうなるのでしょうか?

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

実家に里帰り(数日間の)はできると思います。ご両親や佳子さま、悠仁さまとは親族ですから。ただ皇族には戻れません。一般人であれば娘が結婚して苗字が変わっても離婚すれば元の姓に戻り実家で住む事はありますが、眞子さんが仮に小室さんと離婚しても多分名前は小室眞子のまま(若しくは新たに苗字をつくる?)ですし、秋篠宮邸で暮らすことはできません。それにあれほどの勢いで結婚されたのですから、意地でも離婚はされないと思いますし、そうなっても実家を頼ることはしないでしょう。

鷹司和子さんが降嫁後御所内で住まわれた前例がありますが、彼女の場合は死別でありお子さんもいらっしゃいませんでした。また時代的にも父親の昭和天皇がお決めになった事に異議を唱える国民も少なかったでしょう。眞子さんの場合は皇族としての儀式も行っていない異例の結婚ですし、仮に離婚ではなく小室さんの不慮の死だったとしても秋篠宮邸や佳子さまが1人でお住まいの御仮寓所に戻られたとすれば更なる批判を招くと思います。幸い母方の親族は民間人ですから仮にNYから帰国された場合は川嶋家にお世話になるのが現実的なのかなと思います。

世間の注目の的ですから離婚(実家に帰ること)は難しいと感じます。 しかし政治的質問ということなので回答は「 離婚できる(実家にかえれる) 」 です。 眞子さんは離婚しても皇族とはなりませんが、近代になってからも元皇族を御所内に住まわせた前例があるようです。 鷹司和子 - Wikipedia https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%B7%B9%E5%8F%B8%E5%92%8C%E5%AD%90 ( 2023.11.8 閲覧 ) 以下 引用 (コピペ) 昭和天皇はこうした和子の不遇を案じ、晩年は赤坂御用地内に居を移すよう取り計らった(この居宅はもと宮内省乳人官舎で、和子の没後は、成婚まもない秋篠宮家の御仮寓所となった(1997年まで)。また、弟の皇太子明仁親王も、静養に和子を招き、皇太子一家ともに海水浴を楽しむ写真が残っている。 追記 小室眞子さんが実家に帰りたい(離婚したい)と思うことはないと信じています。

補足 「 小室眞子さんが実家に帰ろうと思ったら 」 という質問でしたので、「 離婚できる(実家にかえれる) 」 と回答しましたが、眞子さんは離婚(死別) したとしても 日本(御所内)には住まず(帰らず)に New York (米国) に住み続けると思います。 それは私が、眞子さん(小室夫妻)は米国に永住したものと思っているからです。

実家には帰れるでしょう。 離婚したり住むのは許されないでしょうけど。

ID非公開

質問者2023/11/8 18:28

やっぱり離婚とかした実家に戻るは難しいんですね笑