アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/8 18:44

55回答

メルカリで商品が購入されて発送しました! ゆうパックです! ゆうゆうメルカリ便です! でも…3日不在で持ち帰りで止まってます! 要は受け取り人が動いてくれてません。

補足

受け取って…受け取り通知をしないであればほっときますが… ゆうパックの発送で相手が不在のままって言うとこが…取りに行かないってとこが… ※相手にも都合がありますって回答が来そうだけど… 不在で持ち戻りは気になりすよ

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(5件)

郵便局の保管期限は初回配達日から7日。 その間に再配達か、身分証持って受け取りに行かないと返送される。 郵便局の場合、パケットやなんかでポストに入らない場合は集配局に持ち帰り、不在通知が入る。 問題は「正式な不在通知」が入るのは最初の一回で、あとは「紙」が入ることになる。 連絡先と問い合わせ番号は書いてあるが、不在通知より小さい、ペラペラの紙。 気付かない場合がある。 しかしメルカリの場合、通常は保管期限切れまでに「取引期限」の方が先に来る。 発送通知を押した日から9日後の13時。 なので、実際には購入者には、郵便局の保管期限が切れるより前から、事務局から受取評価を促す連絡が頻繁に入ることになる。 今回はゆうパックとあるので、集配局に持ち帰っている。 保管期限は最初の配達日から7日。 その間2回ぐらいは、連絡しなくても配達員さんが回って来てくれるが。 メルカリにおいては「受取促し連絡」はやめた方がいい。 他のフリマなら出品者は1回は促すべきなんだが、メルカリの場合はちょっと違う。 下手に促すと、「催促された!」「怖い!」「落ち着いて確認できなかった!」と大体評価下げがくるから、「悪手」とされている。 「評価の催促は違反」だからなんだが。 「受取の催促」は違反ではないんだがなあ。 一応やり方としては、初回配達日から3日は待つ。 それで 「取引画面ステータスでは最寄りの集配局への到着となっております。 郵便局に保管されているようですが、ご不在票はご確認されましたでしょうか。 保管期限は◯日までとなっております。 再配達のご依頼は、前日までにお願いします。」 とか 「天候のため遅れが出ております。 お荷物は問題なくご到着でしょうか。」 ぐらいにした方がいい。 とにかく「催促するな」、「様子を伺う感じか、情報提供」みたいな感じで。 再配達依頼してくれたら、追跡番号から飛べる郵便局のホームページで「◯日再配達予定」とか出るはずだ。 受け取らないまま保管期限が過ぎた場合は、返送されてくる。 2-4日はかかるから、その間にまず「事務局に連絡」。 「購入者様がお受け取りにならないまま、保管期限が過ぎてしまいました。返送されるようです。」みたいな。 返送されて来たら、再送。 もうこの取引においてメルカリ便は使えない。 今度は「購入者の着払い」となるから、まず相手の宛先を聞き出さなきゃならない。 あなたは着払い料金を調べ、それも相手に連絡。 なお、再送は必ず「追跡のある発送方法」を使い、「配送会社、追跡番号、再送日、着払い料金、発送元」を取引メッセージから連絡する。 (これをしないと事務局が再送したとスムーズに認めてくれない。) 基本的にキャンセルはできない。 中には「発送元、つまり自分の住所などを相手に教えるのが嫌だから、一回キャンセルして、新たに購入し直してもらい、メルカリ便で再送」ってやりたがる人がいるが。 当たり前だが、購入者さんが再購入なんぞしてくれる保証はなく、大体逃げられる。 事務局には連絡してあるから、事務局も何回も購入者に連絡を入れる。 数日しても購入者から出品者にも事務局にも連絡がない場合、最終的には事務局キャンセルとなる。 この場合、「行きの送料」は「メルカリ便の場合はかからない」「それ以外の発送方法の場合はメルカリが補償、メルペイに入金される」。 手数料はかからない。 購入者には「受取拒否した」という、一発垢BANがあり得る重いペナルティが入る。 売上は入らないが、品は無傷で手元にあるから再出品したらいい。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/11 5:36

ありがとうございます! 昨日…やっと再配達で受け取って…くれました! 僕は連絡しました、 だいたい…その後にインターネットから再配達の日時をの表示がありました! 受け取り後のメッもなく… 評価は良いにしてくれましたが…何も記載のない評価でした。 こちらとしては… 何かメッセージよこせよの気分です、 評価にもありがとうございますもないのかよ!です…

私は連絡せず待ってます。 保管1週間過ぎたら返送されるので、そうしたら購入者が受け取らなかったという理由でキャンセルします。 受け取り側も受け取れるタイミングがあるでしょうから、早く再配達頼んでくださいって言われても困ると思います。

ID非公開

質問者2023/11/8 20:12

?本音と建前…

1週間の保管になります 保管期限が過ぎますとあなたに返送されます 次回は着払い発送して下さい

ID非公開

質問者2023/11/8 19:19

え? 着払い…? 着払いでもいいから送ってください? て?なりますか? 住所聞いて ? もう、スムーズな気持ちの良い取引ではないですよね…

3日は不安ですよね、一度、それとなくお相手に確認してみてはいかがでしょうか?

ID非公開

質問者2023/11/8 19:08

欲しくて購入したのに…執着ないのかな? 購入後によろしくお願いしますとは…連絡来ましたが… 受けとってください! みたいな…言い方はきついから… それとなく…柔らかく連絡してみます… 転売ヤーかな?

保管期間は7日間あるのでもうすこし様子をみる。 連絡するときは 1週間経ちますと保管期間を過ぎ商品が返送されてしまいます。 そうなりますと、住所を教えていただき着払いでの配送となってしまいますので 保管期間内に商品の受け取りをお願いいたします。 という感じかな。 受け取らなかった場合は商品が返送されます。 その後のどうするかはお話合いです。 着払いで返送するのか 購入者都合によるキャンセルなのか。 キャンセルの場合料金は戻ってきます。

ID非公開

質問者2023/11/8 19:01

いや…面倒ですよね、、何にしも… 7日て言っても…3日がせいぜいだと… 商品が戻ってきてもて?も? 催促しちゃおうかな?