回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/11/8 19:20
2回答
私は大学受験を控えている高3です。
私は大学受験を控えている高3です。 私は長文を読む時は単語の上に意味を書くようにしています(全ての単語に書いているわけではないです)。意味を書いておけば問題を解く時にどんな文章だったかを思い出せて、わたし的にはその方法は1番合っていると思うし今までもその方法で英語を解いてきました。 そして私は今日自習の時間に英語の長文を読んでいました。その時間が終わり10分休みにも解いていたのですが、いつも一緒にいる子が隣に来て「全部の単語に意味を書いてるの?」と言われ、「全部じゃないよ」と返したのですが「それってめっちゃ時間かからない?」と言われ私は自分の解き方に口を出されたことにイラッとしてしまい「忘れないように書いてるだけ」とキツめの言い方をしてしまいました。その子はふーんと言って自分の席に戻っていきましたが、いつもお昼前には手洗いに行こーと言ってきてくれるのに何も言わず先に行ってしまったり、目が合ったら背を向けられるなど、あからさまに避けられていてそれで余計にイライラしてしまいます。 私の解き方がおかしかったのですか?こんなことでイライラしてしまう私もおかしいですか?