アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

大型犬についてです。2ヶ月のゴールデンを飼い始めました。今は専業主婦のため1日家にいますが、買い物や保育園の送迎等で数時間程家を空けることがあります。

イヌ275閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

ここの犬の行動を参考に、調べてみてください …… 留守番とトイレです。 家に来て3日目には完璧にトイレをする …… チャピー"生後51日目" https://www.youtube.com/watch?v=nJvyqovXTis 51日目の子犬が、6時間半の留守番をして、3日でトイレができていた。 留守番もトイレトレーニングも、やっていたようにも思えないですが、うまくいっているようです。 我が家では、共働きで最初から 9時間(8:30-17:30頃まで)の留守番をさせていました。 留守番にしても、トイレトレーニングにしても、大きな問題はなかったです。 上の犬の行動が参考になります。 トレーニング方法が犬の習性に沿ったやり方なので、一般のトレーニングと大きく異なります。 トイレトレーニングは、基本的に上のトレーニングに準じたやり方になります。 朝(朝食後)、夕(帰宅後)、夜(寝る少し前)この時間帯でトレーニングしています。 留守番が出来る犬は、留守番中は寝ています …… 安心して落ち着いて寝られる環境にすべきです。 1-2週間でトイレトレーニングは出来ていました。 生後4ヶ月前から24時間(常時)全室フリー環境に移行しています。 >散歩が出来るまでまだまだ先なのですが、毎回排泄後に数分程遊ばせてすぐゲージに戻してます。 ケージ(ゲージの名称は❌)です。 トイレトレーニングのやり方が違いますが …… トイレが出来たら最初は1時間ほど室内探索をさせていた(遊ばせているのとは違います)。 翌週から家の環境にも慣れたことだし …… 1-2時間室内探索を自由にさせていました(この時に、室内の危険箇所など教えます)。 >最後に夜中のトイレは皆さん一度起きてますか?ケージ内にペットシーツを引くと食べてしまうため、引いてません。なので放置するとオシッコまみれになってしまいます。 サークル(ケージ)内のトイレは、留守番時の非常用トイレとして使います(犬が勝手に使うトイレなので教える必要はないです)。 ケージは寝る場所でしょう? …… 犬は寝る場所では排泄しないのが犬の習性です。 外敵が匂いで居場所を知り狙ってくるからです。 正規のトイレは別室に置き、ここのトイレに犬を誘導してハンドサインとコマンドで排泄させましょう。 わたしのトレーニング事例です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14194373004 ここのta_********さんの回答に有る。 『留守番中、就寝中に排泄しなくなるので、汚すとか食糞の心配がなくなります。臭いもない!』 『疲れて帰って(朝起きて)やることがたくさんあるのに、犬のウンチ掃除やシャンプーが待ってるなんて大変すぎます…』 『もう完璧なので「トイレまで誘導」はしていませんが、トイレは?と言えばトイレにダッシュします』 就寝中とか、留守番中とかにトイレをしなくなります???? …… 何故なの?

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ゴールデンレトリバー8才と同居してます。 最初の1ヶ月程度は、在宅して少しずつお留守番訓練をしました。 1時間出掛けて、帰宅したら、超大げさに褒めておやつをあげるパターンを、少しずつ間隔を長くしました。 おやつの確約を理解してからは、お出掛けする時に寂しがる事もなく、「やったー!待ってよ^_^」って表情になりました。 3ヶ月頃から1日(約8時間)のお留守番をさせましたが、安全の為に広め(3m四方)のケージに入れていたら、毎日うんちまみれ。 人が居る時は、フリーにしてたら、トイレはシートに完璧なので、ケージが嫌なのかな? と、お留守番の時も、フリーにしたら、 シートに上手にするようになりました。 ゴールデンは、綺麗好きの性質なので、 ちょっとでも、おしっこがついているシートではしないので、シートは広めに何枚か敷いてあげると、失敗率は減ると思います。 個体差はあれど、我慢強い性質の犬種なので、 お留守番を理解したら、ちゃんと待っててくれます。その分、いっぱい褒めて愛してあげたら、必ず伝わります。 夜中も、フリーで広めにシートを敷いておくと、場所をかえながら、3回くらいおしっこしてる日もありますが、上手に場所を変えてるので、ノーミスです。 今から半年くらいが、1番大変ですが、それをこえる可愛さもありますし、成犬になれば、 優しさの塊りのように、愛をくれます。 子育て、楽しんで下さいね。

ありがとうございます! 生後3ヶ月ごろからフリーにされてたのでしょうか??悪戯はしないのでしょうか??またトイレトレーニングはいつ頃完璧になられたのでしょうか?? 質問ばかりで申し訳ありません。