アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/11 23:43

22回答

足が臭いと水虫になりますか?

病気、症状21閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

足(靴下)が臭いと言う事は、 足と靴が不潔な証拠でもあるので、 当然 足白癬(水虫)になる可能性は、 足と靴を清潔にしている人よりも 上である事は確かです。 通常の足は、バイキン・細菌・カビなど 体内に入ろうとする脅威で溢れているので、 抜きん出てどれが入り込むって事はありませんし、 入ってきた所で 健康な状態であれば、 免疫細胞によって駆逐されます。 これが、仕事や家庭のストレスや加齢、 過度な洗い過ぎによる 皮脂不足から来る乾燥肌 あとは 安全靴やスパイクなど 洗えない履物の場合で 1分でも履けば 強烈な足クサになる状態だと、 免疫力にも限界はありますので、 足蒸れで防御力が落ちた所に、 入り込まれてしまうわけです。 足白癬の場合は定着するのに 平均24時間かかるのと、 ある程度の数増殖しないと発症しないので、 5人に1人は足白癬発症して、 予備軍含めて隠れ水虫は 2人に1人と言われているのはその為。 また、 点状角質融解症みたいな 強烈なニオイを発する皮膚疾患もあれば、 穴が開くまで靴下を履く人なら、 当然洗いきれなかった汚れと 洗剤カス。柔軟剤の成分が 足の雑菌の格好の餌になるので、 当然足クサになります。 特に黒・紺系、グレー系靴下を履く人に 多い現象ですので、 洗って乾かして靴下をしまう際に 足裏部分を見て、 足指跡がくっきりはっきり付いていたら、 ニオイが無くても 買い替え時だと思って下さい。 ま、安物の黒靴下の場合は 汗による色落ちもありますで、 一概には言えませんが。参考まで。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

相互に因果関係があるものではありませんが、どちらも症状の原因は同じです。