アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

受験生、予防接種しないとまずいですか? 学校もほぼなく、塾の自習室もあまり利用せず自宅で勉強してるのでインフルに感染する確率は他の人よりは低いと思います、、

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

自分も受験生で、4日後に試験があります。 それなのに家族がインフルになり、不安だらけです。感染するかというより、予防接種を受けた方が気持ち的に安心して受験できると思いました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

受験生は念には念を入れて、インフルエンザ予防接種を2回する人が多いです。 家庭内にウイルスを持ち込まないように、家族もそろってです。 それに、東京では学問の神様にお参りです。

画像

結論からいえば、予防注射を打ったほうがよいです。 マスクを常時つけていれば、インフルやコロナにり患する可能性は相当減りますが、万が一受験直前にかかっても誰も助けることはできません。 予防注射は予防効果は60%くらいで、かかる可能性は少なからずあるのですが、重症化を防ぐ効果は期待できます。 インフルはどこからもらってくるか分かりませんので、外出するときは特にマスクをつけるようにしましょう。それだけでもインフルエンザにかかるリスクは相当減りますよ。

万が一インフルエンザにかかって受験できなかった場合、予防接種をしなかったことを後悔するのであれば受けておいた方がいいと思います。 外に出ないなら自分がインフルエンザになる可能性は確かに低いかもしれませんが、家族がインフルエンザにかかったら移される可能性は十分考えられます。