アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 2:14

2424回答

友人の結婚式のお金がもったいないと思います. 10万くらいで欲しいものあるんですけど、 今招待されている結婚式が4件ほどあって 全部断れば16万くらい浮きます。

結婚898閲覧

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(24件)

人数合わせ、ご祝儀要員で呼ばれてる式もあると思うので、出席する式は選んでもいいと思います。 女性は支度にもお金がかかりますから、祝儀プラス支度代で4万くらいで計算していらっしゃるんですよね。 絶対に安くは無いし、そんなに仲良くない友達に出せる金額でもないです。 もし質問者様が挙式済みで招待した方がいるならその方の式のみ出席されればよろしいと思います。 旦那は友達が割といるのですが結婚祝いを頂いていない人から結婚式の招待を受けることがあります。 心狭いかもしれませんが、失礼だなあと感じますよ。相手のことは祝っていないのに、自分のことはお祝いして!って。 そういう場合もあると思いますから、必ずしも出席しなければということも無いはずです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そう思うなら欲しいもの買った方がいいと思います 旦那はいるけど友達はあまりいないって人もいますから 行く価値もない人間関係より欲しい物にお金をかけたらいいと思います

全部今月なら、体調不良ということにして全部断っては。 お金かかっても参加したいと思える式にだけ参加すればいいのです。 その結果、友達がいなくなるかもしれませんが、あなたがそれでいいなら別に構わないと思います。

その程度の仲ばかりのお友達なのでしょう。 みんな欠席で良いと思いますよ。 本当に親しいお友達がいないのですから、欲しい物を買った方が良いです。

欲しい物の方が友人の結婚式より大切なようなので断ればいいです。 その程度の友人なんですよね。 物に負けちゃうような友人。 向こうもそうあなた事をそう思ってますよ。 人数合わせ的に。