アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 2:18

1010回答

日本人ってすぐ岸田総理のせいにしてませんか ちがいますか

補足

ネットで集団リンチをするのはよくないです・ 少しくらいかわいそうだとおもわないんですか

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(10件)

LGBT法案などというものを国民に何の相談もなく拙速に通したことで信頼など全くなくなりました。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

補足を読みましたが「批判」と「ネットリンチ」は違います。 防衛費の大幅増額を決定した時はその政策を支持しましたが「LGBT」はいただけない。 「心は女」と言えば女性スペース(例えば浴室、トイレ)に体が男でも入れるということは女性の安全に大きな弊害が出てしまうということです。 そのような法案を軽々しく拙速に通してしまったその見識のなさ、軽さに対しては「No!」を突き付けるしかない。

岸田総理の責任ではなく国民の責任です。 国民の理解不足です。 あえて探すと。国民の声を聴きすぎです、説明不足です、 [国民が要望するからお金がかかる、だから借金が増える、増税をしなくてはならない。 収入が少ないと言うがもっと働け。 親に孝行して親の面倒をみろ、そうすれば少子化対策になる。 防衛強化、憲法改正。] とか言えば良いが支持率が下がるから言わない。

ID非公開

質問者2023/11/14 0:01

国民がわるいです

事態はそうだけど 仕方ないんじゃないですか みずからかんがえて主張してるひとなんて 少数派で 毎日マスコミが批判してるのを聞かされて 感化された人たちが ガーガーそれを繰り返してるだけですから

ID非公開

質問者2023/11/14 0:01

岸田さんはいいひとです

ロシアのウクライナ侵攻自体は岸田総理に責任はありません。が、それによる影響の対応には岸田総理に責任があります。 その対応に不満があるという亊です。

だって責任者になりたくてなってるよ。 どう見ても日本国の責任者でしょ。 総理大臣ってそういうもんでしょ。 それが職務なんだから。

ID非公開

質問者2023/11/14 0:01

岸田さん謝りましたね!