回答受付が終了しました
3年前、18歳の時躁鬱と診断され、1度は寛解したとは思ったのですが この3年ほとんどずっと気持ちが沈みっ放しです。
3年前、18歳の時躁鬱と診断され、1度は寛解したとは思ったのですが この3年ほとんどずっと気持ちが沈みっ放しです。 楽しい時ももちろんありますが、何かがずっと満たされず、何をするにも億劫で、活力がまるで無く、前の生き生きとした自分じゃ無くなったように思います。 常になにかに絶望している感じ。 これは治ってないのでしょうか。 心療内科で診断されましたが、あまりにもそのクリニックと先生の雰囲気が苦手で余計鬱になりそうだったので通うのを途中で辞めました。 辞めた後、 日光浴、笑う、沢山寝る、を意識したら良くなったので、自力で治せたと思っていました(今も思ってます)。 けれど思い返してみると、治った(と思い込んだ)後 歌手になって人を救いたい、だのかなり大口を叩いたり自信過剰になっていたので、これが躁状態だったのか、、?と思い始めてます。 躁鬱は数ヶ月のスパンで繰り返されるものと思っていましたが違うのでしょうか。 私はうつ状態3年(診断される前も含め)、躁状態1年、そして今は前ほど酷い鬱では無いが抑うつ状態が1年続いています。 どなたか教えてください。 しんどいです。億劫です。生きることがほんとに。 ちなみになのですが、PMDD(月経前不快気分障害)とも診断されているので、これが躁鬱の症状と混同しているのかなとも思うのですが、どうでしょうか…
うつ病・32閲覧