アンケート一覧ページでアンケートを探す

中学1年生です。 偏差値64の高校か、71の高校に行きたいと思っています。 でも今定期テストの合計点が300点くらいです。 このままじゃ希望の高校に入学するのは難しいですよね?

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

問題集や学校でもらったプリントを繰り返しやる。音楽を聞きながらや何かをしながらは頭に勉強したことが入りません。やるときはやる、やらないときはやらないとメリハリを付けましょう。 自分で限界を作ってはいけません。 やれるだけやりましょう。 そして自分を疑ってください、このままの自分で点はとれるのか?まだ足りないんじゃないか?と。 自分は天才だ周りの奴らとは違うと思ってがんばってください。

中1で志望校が決まってる時点で既に周りより優れています。 偏差値71の高校に行きたいのならまずは定期テスト450点を目指しましょう。偏差値64でも最低400は欲しいです。なーに、たかが100点上げるだけです。以下のことを行えば必ず400は超えます。 わからないことは単語カードにして覚える。理科の実験の結果なども必ず覚える。得意教科をつくるなど。 教科毎にどんな勉強をするべきかわからなかったらきいてください。

定期テストでは偏差値は分かりませんが、中1の勉強は受験においてすごく大事です。そこから派生する形でレベルが上がっていきます。あなたの地頭によりますが,71の高校はかなり頑張らないといけないです。中1なら可能性はまだあります。一回模試を受けてみては?