アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/12 16:15

2323回答

娘がタバコを吸っているのを最近知りました 中学生の頃から吸っているらしいです 毎日2箱吸っているらしいです 娘は23歳です 娘にタバコを止めるように言ったのですか辞めないらしいです

喫煙マナー694閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

1人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(22件)

何も心配する必要がないですよ。 娘さんは23歳で成人です。 喫煙できる年齢です。 やめるもやめないも本人次第です。 娘さんの気持ちが知りたくて わざわざお母さんがタバコを吸う必要もありません。 どんな気持ちかわかると言うなら 「ストレスがスッと抜ける感じ」でしょうか。 個人差ですよ。 タバコをそんなに麻薬並に重大視する必要もないです。 何も悪いことは起こってません。 安心して今までどおり暮らしていけばよいですよ。

あなたが気持ちを知るためにタバコを吸うのはやめなさい。 やめさせるのは無理です。私は16歳からタバコをはじめて65歳まで吸ってました。ある日、こんなもので金使うのはバカバカしいと思ってやめました。 やめろと言ってやめさせることはできません。 ここの回答を見てみると、肺がんなどの健康が・・・とか書いてありますが、そんな事を言っても「わかってるわ、そんなもん」と言われるだけです。私がそうでしたから。

中学生の頃から吸っていて毎日2箱吸っていることを最近知った、今まで気づかなかったと... >私はどうしたらいいですか? もう少し娘さんに関心を持って接するようにされたほうが宜しいのではないでしょうか。

煙草はメリットゼロです。 金の無駄なので辞めさせた方がいいですよ。 隣近所や周りの人にも迷惑をかけますし、肌や髪が汚くなります。

煙草は口にし無い方がいですよ。百害あって・・・と個人的には思います。 偏見かもしれませんが、23歳のお嬢様はこれから、結婚し・・(これも個人的レールですが)出産となるやもしれませんが、やはり煙草だけではありませんが、お子様に少なからずとも影響はあるかもしれません。 やめさせようとするから、反発を受けます。少しずつ本数を減らす方向に持っていけば良いのでは、それもできなかったら、彼女の人生です。後で後悔しても本人がしてきたこと、後悔し続けるだけです。