アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

職場のお客様用トイレに簡易的な造作オムツ台があります(板にマット敷いた様な物) そこで乳幼児がいるお客様はオムツを交換して行かれます。

補足

オムツ専用ゴミ箱ではなく簡易的なゴミ箱になります。 私が休みの日はトイレ掃除が入らないのもあり出勤した際はゴミで放置されたオムツがト激臭になって対応に苦慮した事もあります、、、笑

子育ての悩み | マナー63閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(3件)

オムツ替えの台があって そばにゴミ箱あるなら 捨てていってもいいんだな ってほとんどの人が思います。 オムツを入れられるのが嫌なら オムツ用のゴミ箱ではありませんのでお持ち帰りください と貼り紙しておくべき。 貼っておけば持ち帰る人も増えるかな… たまにゴミ箱の隣に袋が置いてあって オムツを捨てる際はこの袋に入れてください って書いてあるところもあります。 何かしら対策をしておかないと ただゴミ箱置いてあるだけじゃ お客さんはやりたい放題ですよ。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

オムツ台がある以上、オムツのゴミが出るリスクは考えないといけないことだと思います。 それが困るのであれば、「使用済みオムツは持ち帰りください」とわかるように明記しておくとか、ゴミ箱を小さくしてこまめに取り替えるとか対策を取るべきです。 それと、外部の人間も使用するのに、誰かが休めば1日誰も掃除しないトイレってかなり不衛生です。 外部の人が使うなら、せめて午前1回、午後1回、退社前か朝1回の掃除は絶対必要だと思いますよ。

確かに明記しておけばいいですね。 外部の方が利用すればその度掃除はしますが、私が居なければ放置です。 社内用の男女別のトイレも私が掃除しなければ永遠と放置です、気にならい人達なのでしょうね…笑

おっしゃることは分かりますが、 オムツ交換ができる⇒捨てる場所がある こんな認識している方もいますから、 「使用済みのオムツはお持ち帰りください」 など掲示が有るのでしょうか? オムツ専用ゴミ箱の設置を検討しては? 私の勤め先でもオムツ交換、授乳スペースを設けております。 1組様利用ごとにスペース掃除、消毒を行い、オムツのゴミ箱確認を行います。 勤め先の性質上、小さなお子様連れのお客様が多いための配慮ですが、 どこまでをサービスとするか?を社内で検討してみては?

掲示はしてませんでした。 確かに持って帰って欲しいならするべきですね。 持ち帰るのが常識だ諸々他のサイトで書かれてたので疑問に思ったので聞いてみました! 他の掃除で手が回らないので早速掲示したいと思います。