アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

これってゲーミングPCにも使えますか? (ガレリアのゲーミングPCです)

画像

パソコン120閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(6件)

全然問題なく使えます 自分はカテゴリー6A の速度しか出ない 一般家庭用の光回線 速度1Gbpsですが カテゴリー7(10Gbps用) の LAN ケーブルを使っています カテゴリー6Aに比べて少し遅延が減ったかな と感じる程度で 光回線の速度は変わってないのだから 通信速度は絶対に変わっていません。 ただ 効果はあるかないか聞かれれば 低遅延になった気がしますので あるかと思っています

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

Cat8は40Gbpsまで出る規格ですが、ゲーミングPCとゲームサーバー間のすべてで対応していないとその速度は出せません。 現在はハイエンドなマザーボードでも10Gbpsまでのインターフェースしかないのでそもそも一般的なPCでは対応していません。 また、インターネットプロバイダも一般家庭向けの契約ではCat8に対応していないかと思いますので、ケーブルだけ変えても通信速度は出ません。 画像のケーブルは使えるかもしれませんが、Cat8の性能を出すことができないのでわざわざCat8を選ぶ必要はないです。 ほかの回答者さんのおっしゃる通りCat6Aなど自分のPCにあったケーブルを選びましょう。 さらに付け加えるなら、高速な通信ほどノイズに弱いのである程度信頼のおけるメーカーさんのものを買ったほうが良いです。 そうそうないとは思いますが、「ノイズで通信エラーが頻発して速度が出ない」などの問題が起こるかもしれないので無難なものを選ぶのがベターだと思います。

使えるけど無駄な買い物ですよ。 現状一般家庭で正常に使えるとされているのはCat6Aまで Cat7とCat8はそもそも特殊工事をしていない家庭では使用不可能。 質問者さんが買おうとしているのは、Cat8の先っぽだけRJ-45という本来対応していない形式に無理やり付け替えた「なんちゃってCat8」 一般家庭で使用するLANケーブルは 『Cat6Aが最高級品』 これは覚えておいてください。