アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/12 23:44

77回答

ペットショップに見て楽しむ目的だけで訪れるのって迷惑ですかね?

イヌ164閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

ペットを商品として見た場合、店頭にお客の居ない店は、何か問題あるお店かな?と勘繰る。枯れ木も山のなんとか。 ただ、一心不乱に窓越しにあやしたり、不必要に常連気取って定員に話しかけたりはやめた方がいいですね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

犬とか飼おうとショップに出向いて、人が少なすぎるとこのショップは 人気ないのか?と思っちゃいます。 まぁ、見るだけでガラス張り面に張り付いて買う気が無いのも困るけど でも、犬猫が好きな人が集まる訳だから、そこは多めに見れるのでは? 通常の商品を売るのに、サクラとかを雇ったりするケースもある位だし どんどん見に行くのは賛成だわ。 近所にショップあれば、私も買い物に出かける度に行くかも。 ショップ側の意見はどうなんだろうね。

自分もそれですよ。 買う気は全くありません。 なので、店員にも他のお客さんにも気を使って見せてもらってます。

迷惑ではないですね。

・店員の邪魔になる ・他の客がいるのにずっと居座って譲ってあげない ・ガラスを叩く等生体にストレスを与える 等といった事さえしなければ全然OKですよ。 --------------------------------- ペットショップでは絶対子犬を買わないで下さい! ペットショップと「パピーミル」について: ※必ずこの動画を見て下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=KquTNBTRYTM ↑信じられないでしょうが、これでもまだパピーミルの中ではマシな方なんですよ!(>_<) http://www.geocities.jp/the_happywhiskers/puppymill.htm http://ameblo.jp/japandisasteranimals/entry-10906333244.html http://angels1947.blog104.fc2.com/blog-entry-150.html ペットショップで子犬を買うとパピーミルやペットオークション等の悪徳業者にもお金が入ります。 つまり間接的に虐待を支援してしまうという意味です。 それと、 動物の赤ちゃんを「商品」「在庫」として扱い、親兄弟から早過ぎる時期に引き離し、一日中光を照らされ、一日中騒がしく、隠れる場所も無く、社会化も散歩も運動も躾もさせてもらえずひたすら買い手が見つかるまでストレスだらけの環境に置かれます。 このことに何故疑問を持たないのでしょうか? 本当に犬が大好きならその犬種のことを第一に考えて繁殖しているプロブリーダーか、保健所や動物保護団体から貰って下さい。 因みに個人の里親募集は軽率な動物の扱いを直接手助けする形(「いらなくなったら里子に出せばいいし」)なので相手を見極める必要があります。 ※決してペットショップから【この事実を知らずに】犬猫を買ってしまった人を非難しているわけではありません。真実を伝えたいだけなので、今飼っている(飼っていた)ペットショップ経由の子達は責任をもって大事に幸せに育ててあげて下さい。

画像