アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 8:49

22回答

アプリでは排卵日の日に避妊ありの性行をしました 失敗した感じはなかったのですが 生理が予定日を約1週間すぎてもこないです 生理が遅れることに思い当たる事もあります

妊娠、出産30閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(2件)

お困りのご様子、心中お察し致します。 ご心配の事と思います。 生理の遅れですが・・・ 風邪で発熱があった場合、発熱はホルモンバランスに影響を与えますので遅れる可能性があります。 参考までに、妊娠初期の代表的な症状として・・ ・水っぽい下り物 ・少量の出血 ・下腹部痛・・・チクチク・ズキズキ ・微熱・・・・・平熱より0.2度以上を維持(12週以上) ・便秘 ・腰痛・・・・・キリキリ ・胃のむかつきや吐き気 ・胸痛及び乳首の違和感 ・・・等があります。 但し、これらの症状が出始めるのは、早くて行為から2週間後、遅くて3週間以上あとからになります。 現時点で妊娠の可能性についての判断は致し兼ねますので、念の為検査されてみては如何でしょう。 正確な結果をお知りになりたい場合は・・ 行為から3週間(21日)以降の起床直後の検査をお薦めします。 理由として・・ ①行為 ②受精・・・・行為後72時間(3日)以内 ③着床開始・・受精から5~6日 ④着床完了・・14日後 ⑤妊娠検査薬反応・・・着床完了後 ・・・・・になります。 つまりはっきりした判定結果が確認できるのは・・ 受精(3日)+着床開始(5~6日)+着床完了(14日後)になりますので、最短で行為から3週間(21日)目以降になります。 繰り返しになりますが・・ 最終行為から21日経過後を計算されて検査されてみては如何でしょう。 但し、あくまでもそれまでに生理が来なかった場合が前提になります。 行為から21日以降の検査結果は、確定になりますので正確な結果が確認できます。 尚、日中の水分摂取及びトイレ回数が多かった場合、hCG濃度(受精卵分泌ホルモン)が薄くなり偽陰性がでる場合がありますので、起床直後の尿での検査をお薦めします。 長々と書きましたが、何某かの参考になれば幸いです。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

避妊ありでゴムの破損もなかったのであれば、排卵が遅れたのだと思います。