アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/13 10:00

55回答

長文失礼します。 格安スマホと災害時について教えて下さい。 私は関東在住、ドコモユーザーです。

格安スマホ | 携帯電話キャリア100閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

大変参考になりました。 基地局の予備バッテリー切れの影響というのは、初めて知りました。 その他についても、とてもためになりました。 ありがとうございました。 他の皆さんも、回答をありがとうごさいました。

お礼日時:11/21 21:57

その他の回答(4件)

嘘ですよ。あなたに解約してもらいたくないから店員が そういってるだけですよ。格安スマホは品質はドコモやauやソフトバンクと 同じですよ。デメリットはすべて自己解決しないと駄目な点です。

楽天はそこまで設備投資はしてないかと思う。

まぁ、ドコモでも、格安でもその時になれば無理でしょう。 回線がパンクしてしまうので。 私は中越地震、中越沖の真っただ中にいました。超田舎でも回線パンク。携帯電話どころか、電気も止まってしまい、家電話もつながらず。家も入れない。 なので、東京なんていえば、電話どころではないんじゃない? 唯一の情報はラジオでした。 しかも、家も危ない。避難所もあふれ(高齢者、子供優先)車内泊で、ラジオを聴く。

まずは災害はどこで何が起こるかわかりません。 各キャリアそれぞれ電波塔保有しております。 地域によってキャリアの電波状況が異なります。 ですので、どこのキャリアが良いかということは一概には言えないです。 しかしながら、世間的にはやはりdocomoもしくはauが対応早いと耳にすることは多いです。 格安スマホも色々ありますが、個人的にはやはりdocomoやauの電波経由のキャリアが良いかと思われます。 楽天は自社で保有です。