回答受付が終了しましたDIY趣味ですがDIY趣味ですがさん2023/11/13 10:5822回答最近ガススタ、 客を冒涜してる店員増えているんじゃない? そんな気するが、どうなの?最近ガススタ、 客を冒涜してる店員増えているんじゃない? そんな気するが、どうなの? 自動車 | ショッピング・39閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288861371shi********shi********さん2023/11/13 11:03具体的にどんな感じなのでしょうか? 何をされ、何を言われたんですか? ぶっちゃけ、被害妄想が無いとも限らないので。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0DIY趣味ですがDIY趣味ですがさん質問者2023/11/13 11:09これまでの具体例からすると、 携行缶にガソリン給油しか頼んでいないのに勝手に車にノズル刺して入れたりする、お札を出すと釣銭出すの嫌がる、いらっしゃいませと言わない、灰皿の掃除や窓ふきもしない、タイヤチェックもなし、 スタンドマンの心なくしたのかな?さらに返信を表示(1件)
DIY趣味ですがDIY趣味ですがさん質問者2023/11/13 11:09これまでの具体例からすると、 携行缶にガソリン給油しか頼んでいないのに勝手に車にノズル刺して入れたりする、お札を出すと釣銭出すの嫌がる、いらっしゃいませと言わない、灰皿の掃除や窓ふきもしない、タイヤチェックもなし、 スタンドマンの心なくしたのかな?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288861371ドガオちゃんドガオちゃんさんカテゴリマスター2023/11/13 10:59態度悪い店員が多くなりましたよね❕ 質が低下しているかと存じますね❕ ❌⚠️(ーー;)★彡❤️参考になる0ありがとう0感動した0面白い0DIY趣味ですがDIY趣味ですがさん質問者2023/11/13 11:02お客とは商売に対しご利益を授与する崇高かつ神聖的な存在。 それに対し汚す態度や行為、発言などをすれば冒涜そのもの。 と宗教的にはそういう解釈がある。さらに返信を表示(1件)
DIY趣味ですがDIY趣味ですがさん質問者2023/11/13 11:02お客とは商売に対しご利益を授与する崇高かつ神聖的な存在。 それに対し汚す態度や行為、発言などをすれば冒涜そのもの。 と宗教的にはそういう解釈がある。