アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 10:58

44回答

バイト先に出す年末調整の書類なんですが、右上に「扶」と「保」と書いた2種類あるみたいなんですけど、扶養の方一枚だけっていうのもあり得ますか?去年とか1枚しか書いた記憶がないのですが。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

用紙的には、「扶」、「保」、「基・配・所」の3種類です。 そのうち「扶」は毎年、最初の給料の支払いを受ける日の前日までに出す用紙ですから、厳密には年末調整の用紙ではありません。もちろん、年末調整のときに変更がないか確認は必要です。 「保」は、自分で支払った保険料等がなければ提出は不要です。 「基・配・所」は、これらの控除を受けなくて良ければ出さなくて良い容姿ですが、基礎控除が不要な人っているんですかね? 基本、全員が出す用紙です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

生命保険料控除、地震保険料控除などがなければ、「保」の方は書く必要ありませんが、ないことを示すために未記入での提出は必要かもしれません。

「保」は、保険料控除などがなければ申告の必要はないです。 ただ、職場によっては確認の意味合いで、氏名のみ記載で提出を求める場合もあります。