回答受付が終了しましたaap********aap********さん2023/11/13 11:4966回答車のオートライトはホワイトアウトの時にヘッドライト消して走るのできないんですか?車のオートライトはホワイトアウトの時にヘッドライト消して走るのできないんですか? 自動車・72閲覧共感した
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288862891ra1********ra1********さん2023/11/18 21:45出来ません。目の前真っ白になって見にくくなりますね。フォグをイエローに変えましょう。多少は改善します。NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう参考になる0ありがとう0感動した0面白い0ra1********ra1********さん2023/11/18 21:47オートが義務化されたのはトンネル入っても薄暗くなってもライト点けない連中がいたからです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288862891すぱいく(スヌーピー兄)すぱいく(スヌーピー兄)さん2023/11/14 17:05照度センサーにLEDライト当てて手動化すると 薄曇りの雨でも点灯し続けられるので安全ですよ参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288862891a_b********a_b********さん2023/11/13 13:19基本的に走行時には必ず自動で点灯してしまう仕組みですので現在市販の自動車では無灯火のまま走行することはできません。 無理やり消すなら他の方の方法や、「HEAD」のヒューズを抜いてしまう手もあります。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288862891xm_********xm_********さん2023/11/13 12:59(編集あり)仕組み上、出来ないでしょうね。OFFポジション自体が無いんですから。 私の車も「オートライト義務化前」ですがオートライト装備で、OFFポジションはありスイッチをひねると消せますが、スイッチはまた「AUTO」ポジションに戻ってきます。で走り出すとまた自動で点灯しますね。 コンピュータ自体をいじったり、強制的に別のスイッチを割り込ませたり、といった改造をしない限り、ライトをOFFには出来ない構造です。 ホワイトアウト時に点灯させることが、どれくらい「逆に危険なのか?」は当方判りかねますが・・・上向きでなく下向き・すれ違い灯でも真っ白で見えないのなら、ライトが消せないなら何かカバーでもするしかないかなぁ?と思います。 ただ、ライトなしだと、対向車にアピールできないので、「点灯させない」選択肢はないのでは?参考になる0ありがとう0感動した0面白い0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11288862891iamwoikiruiamwoikiruさん2023/11/13 12:06出来ないです。 現在のフルオートライトはOFFが無い(スモールのみも無い)のでハイローの切り替えしか出来ません。 ダッシュボードにある感知器に光を当て続けるとOFFの状態をキープ出来ます。 私の車もフルオートライトで更にLEDなので着雪が溶けずライトの役目を果たせません。 そこで、フォグランプをハロゲン化してイエローバルブに交換して雪対策しています。参考になる0ありがとう0感動した0面白い0