アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 15:10

77回答

朝鮮戦争時、GHQは日本の再軍備を求め、当時の宰相吉田茂は憲法九条を盾に突っ撥ねて、軍需よりも民需を優先し後の高度経済成長に繋がりましたが、もし、

日本史 | 世界史120閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

吉田茂が、アメリカのスパイだったので 日本軍ではなく警察をつくった 警護隊という 治安維持の警察

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

そうなったでしょう。 同じ東アジアにあるアメリカの同盟国の韓国が、ベトナム戦争をはじめとするアメリカの戦争に付き合わされているのですから、日本がそれから逃れられたと考えられる根拠がありません。 当然のことながら自衛隊(軍)は今よりもはるかに大きな規模を維持したでしょうし、軍事費ももっとかけていましたから、経済成長に回せる資金は史実よりも少なく、日本経済の成長ははるかにスローなものになっていたことは、間違いないでしょう。

間違いなく。彼らは日本人を自分の手ごまに使いたがっていた。 (´・ω・`)

日本軍は復活していますよ。憲法違反の存在なので自衛隊と呼んで政府も国民も誤魔化し合いごっこを楽しんでいます。

そのための再軍備ですからね。確実にいかされてたでしょ。 自衛隊のイメージアップ→PKO→安保法案→そろそろ海外派兵 やっとこの段階です。