回答受付が終了しました
ID非公開さん
2023/11/13 15:34
2回答
所得税の扶養と社会保険の扶養について質問がありす 所得税の扶養内(旦那の扶養内)で働くには年間所得150万以下なら大丈夫ですか? 私(妻)は青色申告のフリーランスです
所得税の扶養と社会保険の扶養について質問がありす 所得税の扶養内(旦那の扶養内)で働くには年間所得150万以下なら大丈夫ですか? 私(妻)は青色申告のフリーランスです 社会保険の扶養は130万ですか133万ですか?ネットで見るとどこも違うことが書いてあってよく分かりませんでした ※配偶者特別控除の適用の場合です これより多く働こうと思ったら国民健康保険と厚生年金は自分で加入しないといけないですよね? 年金事務所に問い合わせたら扶養を外れそうだと思ったら外れる手続きをしてくださいとのことでしたが、100万超えたくらいでヤバいと思った時で大丈夫ですか? (月10万は自営業は関係ないそうです) あと、国民年金は月16,520円 国民健康保険はいくらくらいになりますか? 調べると平均で年間16万とのことですが、年間所得120万(収入160万予定)にはかなり負担が大きいのですが本当にこのくらいなのでしょうか? 稼げば稼ぐほど収入と所得の差が大きくなるのですが、収入計算しかされないのですよね? 例えば年間所得130万の人と年間収入200万で所得130万の自営業者では後者の方が保険料の負担は大きくなるという認識で間違いないですか?