アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 16:12

44回答

なぜ日本人(マスコミ)は、容疑者として逮捕された人を容疑者=犯人とみなし、有罪が確定する前に社会的に断罪するのでしょうか?

画像
新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

日本の刑事事件は有罪率が99%だからだと思います。 これが80%程度だったらもっと慎重に報道しているし、 受け取る側も20%は無罪と思うでしょうね。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

容疑者ってマスコミが造った造語ですよ。且つ,逮捕されるまでは個人名または元職業名で呼んだりしていて,逮捕されると容疑者と言います。 又,被告人尋問で被告は○○と答えたなど平気で矛盾したことを言います。 被告人尋問なのですから,尋問されているのは被告人であって被告ではないのに,頑なに被告と言い張ります。 法律的には逮捕されようがされまいが,被疑者が正解だし,起訴されれば被疑者から被告人になります。もっと正確に報道してほしいですよね。

ID非公開

質問者2023/11/16 19:55

では、なぜ以前は、逮捕時点でマスコミは呼び捨てにしていましたか。つまりなぜ断罪していたのですか。国民世論も逮捕時点で犯人確定と思っていただったのでしょうか。

①裁判官の担当する件数が極めて多く、裁判が有罪を決める流れ作業になっており、無罪になることが、ほぼない。 ②検察も有罪が確実でないと起訴しないため、裁判になるような事件の容疑者は、ほぼ犯人とみなされる。 ③マスコミの実名報道により、容疑者とされた時点で、社会的制裁を必ず受けることになる。 日本は先進国ではありません。

メディアの知的レベルが低く、 興味本位で軽く扱っているということでしょう。 弱者に厳しくあたり、強者にはペコペコするというのは 日本人全体の特徴です。

ID非公開

質問者2023/11/16 19:59

では、そのメディアを作っている国民の知的レベルも当時は低かったのではないですか?