回答受付が終了しました
上底の長さがa,下底の長さがbの台形がある。この台形の対角線の交点を通り、底に平行な直線が台形の他の2辺によって切り取られる線分の長さをa,bで表せ。
上底の長さがa,下底の長さがbの台形がある。この台形の対角線の交点を通り、底に平行な直線が台形の他の2辺によって切り取られる線分の長さをa,bで表せ。 この問題で、「底に平行な直線が台形の他の2辺によって切り取られる線分」というのが意味分からなくて解けませんでした。 どうやって考えればいいですか?
回答受付が終了しました
上底の長さがa,下底の長さがbの台形がある。この台形の対角線の交点を通り、底に平行な直線が台形の他の2辺によって切り取られる線分の長さをa,bで表せ。 この問題で、「底に平行な直線が台形の他の2辺によって切り取られる線分」というのが意味分からなくて解けませんでした。 どうやって考えればいいですか?
NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
数学
ログインボーナス0枚獲得!